卒園式用衣装

ミロリ

2010年03月05日 10:28

花曰く

「○○ちゃんはね、もう卒園式用のお洋服はおばあちゃんが買ってくれたんだって!
ここ(胸のとこ)にダイヤが付いてるんだって!!!」

だ、ダイヤて・・・

うちだけじゃないと思うけど
子供達はキラキラでピカピカの世界が大好き。
お洋服だって、キラキラでフリフリ(超越してブリブリ)が好き。

まぁ、これも例に漏れず
うちだけじゃないと思うけど
それらはあたしの趣味とは程遠く・・・・。

お母さん、キラキラでピカピカのネオンは好きです!

しかし、完全にこっちの趣味を押し付けるのもなんなので
間をとって選ぶようにしています。

で、卒園式の服ですが

入学式は制服なので、これって完全に一回しか着ないよね?

き、キラキラでピカピカのでもいいけどさ
もっとほら、卒園式でしか着れないようなさ
要は・・・




コスプレ?的な?




ということで

卒園式用、ミニ袴ワンピースを制作中であります。笑

もちろん、花の意思も汲んで
(千歩譲って)フリフリレース付けますよ!
ピンクのサテン地ですよ!

しかし袴は黒。ブーツも黒。サテンは無地。笑

でもですね、この服の一番のポイントは
ワンピースであることです。
二部式はオークションなどでも売っていますが
私あれ、かなり疑っています。
写真では綺麗に着せてあるけど
実際子供が着たら絶対にスカートが落ちてくると思うんです。
そうするとね、すごく足が短く見えちゃうんですよね
だからいつか私が作る時は
動いても着崩れないものを作ろう!と思っていました。

それに加え、花の保育園の卒園式は
最初は体操服でいろいろ運動披露するんです。もちろん親も参加。
それが終わったら、裏で親も子も早着替えして式に入る、的な。
子供の早着替えは、他の父兄が手伝ってくれるのです。
なので「誰でも簡単に着せることができる。」という条件。

なかなか難問だよね〜。笑

でもやるんだけど。笑

で、現段階での試作がこれ



完全に白装束にしか見えないよね〜

いやいや、色と素材が変われば可愛いよ!きっと!

でも本人は凄く気に入ってくれた様子で
試着してはくるくると回っています。笑

もうすでにワンピース型になっていて
説明すれば誰でも3分で着せられるでしょう。(←勝った気分)

しかし今朝、保育園からは
「事前にチェックさせてください」とのお達しが。
さすがに危険視されてんのかな?笑

まぁいいや。
これをちゃっちゃと作ったら、

自分のもやっぱり用意しなきゃダメよね・・・。

とーさんスーツでかーさん普段着ってないもんね。笑

そんなこんなで。

今日も一日頑張りましょう〜!




関連記事